タカピロード同盟 - www.takapilord.org -  

【ROチラシの裏】

一日30分の低レベルROプレイヤーがそれでもマターリやっている上での覚書にもならないチラシの裏。

よくある質問…「RO マルクハンセン」でぐぐって来た人はここかも。
「忍者転職」でYahooって来た人はここかも。

祝 ・ 転 生
  一 未    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   未 え
  年 転    L_ /              / ヽ  転  |
  目 生    / '              '    i  生 マ
  ま で    /               /    く !?  ジ
  で も    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ い   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ い    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  オ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  ソ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//

…1人目転生させるまでに4年半もかかってしまった。
思い起こせば起動画面がロリルリだったから、
ニブルパッチ当たった頃だったんだなぁ・・・

【剣士 → ナイト ⇒ ロードナイト
78/46歳(Base/Job、11/06/19現在)。
転生第3号。ログ娘、アサ娘に次いで、とうとう1期生が発光しますた。

最後は氷D3Fに監禁状態でした。
結局、2HQがあるナイトは装備さえあれば何とかなる、と。
(SQが強化されたクルセに比べると、効率はどうしても劣っちゃうけど)

この子がノービスハイになった姿を見ると、はじめてROに降り立った
時のことを、つい思い出してしまう…。。・゚・(ノД`)・゚・

まぁそんなセンチメンタルに浸っている余裕も無いわけだが(`・ω・´)
+7村正に火付与して師匠と組み手の毎日です。
  • 剣士は良くわからん。何も考えなくていいが、何も考えられない。スタイルが猪突猛進。
  • Lv.上げもさることながら、ゼニー稼ぎが重要。結局格上挑戦より一撃必殺。でドロップに期待。
  • ステータス上げは当分STR一択。しかし最近はAGI不足を痛感。なんかAGI騎士に目覚めそう。
  • スキル。剣士は全部取れねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ということで、取るスキルを絞ること。特に、剣修練と両手剣修練は確たるポリシーがない限り、両方10にしないほうが。
  • 属性武器。できるだけ同じ武器で各属性揃えたほうがbetter。で、ショートカット1個に全部突っ込むと、そのFボタンを押すたびに武器がトグル(入れ替わり)する。ショートカット節約に。
    揃える順番は、火→風→水→土かなぁ。いやなんとなく、そういう順番に使っている気がする。
  • 両手武器の恩恵は、一次職時代は正直、ない。手頃な大型Mobいないし、それ以外では武器補正で片手剣のほうが火力出るし。バカ高価いカードで補正するかしないと使えない。
    結論、両手剣は無理して買うな
  • 槍の恩恵(ry 。(´・ω・`)
    s4パイク拾ったが、精錬しても将軍様に効かねぇよヽ(`Д´)ノ …過剰生成するほど根性ないし、ワムテから拾ったら、迷わず売れ。むしろ金ためて水パイク(BaseLvあるなら水ランス)を買うが吉。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    急所
    攻撃
    スキル
    JobLv25〜
    炎の矢 10 アルベルタの沈没した海賊船(往復250z必要)
    降りてすぐの道具商人が売っている
    銀の矢 10 店売り
    バナナジュース 1 フェイヨンのジュース交換NPCから
    触手 30 ヒドラ、マルスなどドロップ。伊豆のドクロ島?
    ローヤルゼリー 5 ビタタ、サベージなどドロップ
    思ったより結構ピヨる。爽快。クマーとかに有効。バッシュLv6以上でないと発動しないので注意。
    オート
    バーサーク
    スキル
    JobLv30〜
    蝶の鱗粉 35 クリーミー系ドロップ。がんがれ。
    亡者の爪 10 ゾンビのドロップ。湧く湧く。捌ききれないよヽ(`Д´)ノ
    亡者の牙 10 ドロップするMobが…。SDでレクイエム狩る?(´・ω・`)
    ハチ蜜 10 ホーネット、クリーミーなどドロップ
    …落とさねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
    食わず嫌いだったが、これがなかなか。ある程度のVITがあれば、充分実用に耐える。西兄貴で。
    移動時
    HP回復
    スキル
    JobLv35〜
    蛾の羽 1 ダスティネスがドロップ。
    狩るならアルデバラン↑が安全。
    空きビン 200 ポリンなどドロップ。楽だが('A`)マンドクセ
    JobLv35になったら迷わず取りなさい。絶対幸せになれるから。
    これらはカプラ職員預けかな。
  • 騎士転職。6人の騎士団のメンバーから課題を提示され、全部クリアすれば転職。
    ヤマは1人目のアイテム集め(Lv50転職なら免除)と3人目の実戦試験。
    アイテム集めは3パターンあるらしい(割愛)が、いずれも骨の折れるのが含まれている。
    余裕があれば事前に狩っておきたいところ。
    実技は時間制限つき3ラウンド。2Rのアクティブと3Rのゴブリンがやっかい。
    回復アイテムだけはたくさん積載しておこう。
    まぁあとはヒーロー気取りで質問に答えるか、何もしなければ(!)OK。
  • VITとAGI、どっちつかずになってしまった自分には、やっぱり槍系スキルがよさそう。
    まずは槍修練ピアース取ったら騎士ならではの強さを実感。
    ブランディッシュスピアを極めたら、MH対策もバッチリ。
    あとはタゲ取りにスピアブーメランくらいかな。スタブは使いどころが・・・
  • 騎士さんでは経験値クエスト封印。歩みは遅いが王道で育ててみようと思うのです。
  • 発光時の完成ステ。(装備での補正を除く)
    Str 94+8
    Agi 60+2
    Vit 51+10
    Int 15
    Dex 28+6
    Luk 34+4
    …こうやって見ると、結局Strバランス型が転生までは一番効率が良かったということか。
完了クエスト
MSS、ASS、クジラ島、ミハイル、歴史学者、神殿、フォビエ、聖域、トール火山

【アーチャー ⇒ バード】
97/50歳(Base/Job、11/06/19現在)
R化でしばらく塩漬けになっていた鳥さんを、一念発起して
再び発光に向かって前進させることに。

結局、DS師として兄貴弓+鋼鉄の矢に火付与してピンギと戯れることに。
萌え弓+火矢も試したんだけど、ダークがしんどい。まぁ繋ぎかな。
DS2撃+2発くらいでょぅt゙ょは沈む。ダークはDS5撃+2発くらい。
ハチはDS4確。逃げたら効率が悪くなるので、魚喰って頑張る。

崑崙の経験値効率も良くはなったんだけど、人も多くなって orz
  • ノービス時代がつらい。まぁINT系よりはましか。
  • 思うにアーチャーLv.10程度までは弓に期待できない部分もあるので、初期パラメータにSTR9振ってもいいんじゃないか。当然DEX9。
  • ステータス上げは当面DEX>AGI>INT。端数が出ない限りDEX一択でも。
  • 転職試験時に「〜の木屑」系アイテムをたくさん(規定点数以上)持って行けば、ボウと矢を超えた分だけBONUSでもらえる。俺は点数にして500点越えだった(!)ので矢を500本弱もらえて(゚Д゚)ウマー。 …ということでノービス時代のmob狩りはつらくてもウィロー1点狙いで。 …あ、ただの「木屑」は配点が低いので、露店で売るなりスキル取得用に確保した方が得。しかし試験時に持っているだけで問答無用で没収されるため、転職前にカプラ職員に預けておくこと。
    今にして思えば、すげぇ効率悪かったノービス時代。良い狩場はプロ周辺やら一杯あるのにね。…でも、タゲがバッティングしないほど閑散だし、殴り方のツボというか、押し引きが会得できたように思う。ここではzenyも貯まらなかったけど、得がたいリアル経験値を得た気がする。
  • 転職後初手スキルはDS1。SP効率消費のためとWikiに書いてあるが、実は射程最大の強みを生かした格上挑戦用。矢も(当面)消費しないを消費するようになったが、連打できないのでそれは重要ではない。
  • 育て方はDS1梟3鷲7梟10DS10鷲10矢作成集中力向上(途中でCA)→AS1でFA。鷲7で一旦止めるのは、単にうちの環境が800x600以上表示できずに索敵できないから。DSマスターが先でもOKかな。
  • 炎の矢と銀の矢。DSが5くらいになると買っといて損はない。植物・昆虫系を狩るなら、炎の矢を使えば矢消費が2/3。結果的にもちろんダメージ減少。マンドラコラとか200%ダメージなので更に効果大。っていうのはマジシャンで知ったことなんだけどね。
  • 短剣/弓/矢/属性矢をショートカットに入れておくと持ち替えが楽。非移動mob狩るなら短剣持ち替え。弓持ち替えのときはおまじないで矢も押しておく。短剣緊急対応で属性変更しないなら弓ショートカット押すだけでOK。
  • 火力が増してくる(=DEXが高くなるorDSや梟が高スキルになる)と、DSの使い方が効率的になってくる。すなわち、DS2撃で確殺できるmob(2確)なら、中の人が操作(゚д゚)マズーでも被弾せずに狩れる。で、炎の矢とか銀の矢で属性攻撃が効く2確mobを狙って狩りに行って(゚Д゚)ウマー。アーチャーはSP回復力のほうがHP回復力より上だし、VIT低いので打たれ弱く、スタイルはこれでOK。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    アチャ
    転職
    きめの細かい木屑 * 配点5。ウィロー系ドロップ
    硬い木屑 * 配点3。ウィロー系ドロップ
    乾いた木屑 * 配点2。ウィロー系ドロップ
    木屑 * 配点1。
    矢作成スキルに必要なので手持ちが吉
    矢作成
    スキル
    JobLv30〜
    赤ポーション 1 販売品
    古木の露 20 ウィロー系ドロップ。結構楽。
    鱗の茎 41 ワームテールなどドロップ。湧きが良いから楽、かな?
    剣士が居れば…
    木屑 13 エルダーウィロー、ミストなどドロップ。率悪い。
    毒キノコの胞子 7 黒いきのこ、ポイズンスポアなどドロップ。
    単純作業だが('A`)マンドクセ
    劇的に弓手のエンゲル係数が下がる。何はなくともイベントこなすこと。
    チャージ
    アロー
    スキル
    JobLv35〜
    触手 10 ヒドラ、マルスなどドロップ。伊豆のドクロ島?
    鳥のくちばし 10 ペコペコなどドロップ
    猿のしっぽ 3 ヨーヨー系ドロップ
    エメラルド 2 ロッダフロッグなどドロップ… 本当に落とすのか!?
    バナナジュース 36 フェイヨンのジュース交換NPCマルクハンセンに。
    ソロではイマイチ使いどころが難しいか。PTで使えるように腕を磨く必要はあるが。
    鳥転職 アロエ/ヒナレ/メント
    /幻想の花/歌う花
    /しおれない薔薇
    1 ただの「花」とか装飾品はNG。自力GETなら緑色草からアロエか、
    ロッカーからヒナレ、フローラから歌う花くらいか。猫からしおれない
    薔薇って目もあるがソロ自力はちょっとつらい。
    べとべとする液体 1 ポリン系、プパなどドロップ。楽勝。
    墨汁 1 マルスがドロップ。
    率はいいから事前に伊豆D3Fで無理してでも取っとけ。
    木屑/硬い木屑/
    乾いた木屑/
    きめの細かい木屑
    60 持っていると試験終了時ボーナス。木屑ならsNバイオリン、
    硬い/乾いたならsNマンドリン、きめ細かいのならsNリュート、
    JobLv50転職できめ細かいとs2ハープをくれる。無くても転職可。
    正直、50転職ありえないし、破壊力だけならギターなので、不要?
    これらはカプラ職員預けかな。
  • 矢作成。グッと戦術は広がるが、逆にアイテムなんでも商人渡しというわけには行かなくなった。
    とりあえずこのくらいは売らずに矢を作る。赤字は売るより得で一定数の弓が手に入るアイテム。
    元アイテム 作成できる矢 本数 元アイテム 作成できる矢 本数
    イエローライブ 岩石の矢 150 サボテンの針 50
    ウドゥンメイル 700 ジャルゴン 銀の矢 50
    鉄の矢 500 セルー 鋼鉄の矢 8
    ウィンドオブヴェルデュール 風の矢 150 手錠 鋼鉄の矢 50
    エルニウム原石 鋼鉄の矢 200 鉄鉱石 鉄の矢 50
    スタンアロー 5 ハチの針 錆びた矢 1
    エンベルタコン 鉄の矢 200 プラコン 鉄の矢 50
    銀の矢 40 ブルージェムストーン 水晶の矢 10
    狼の爪 鉄の矢 15 氷の矢 1
    オリデオコン原石 オリデオコンの矢 50 レッドジェムストーン 錆びた矢 10
    硬い角 鉄の矢 35 毒矢 1
    ガレット 鉄の矢 12 カースアロー 1
    クリスタルブルー 水晶の矢 150 レッドブラッド 炎の矢 600
  • バード転職記。JobLv42で転職クエストを受ける。まずもってコモドは遠かった…('A`)
    実は最大の難関は、転職NPCアイオルデが依頼する「花」のGET。合格できる花は上欄の通りだが1stプレイ且つ最大レベルのキャラには酷な試練。露店でも出現率低いし(´・ω・`)
    安全策なら緑色草刈り(0.5%)。バッタ採集は実は0.02%。後の敵は強すぎ。
    あとはルティエ行って会話また会話。ぜひまったり進めてほしい。
    最後の実技試験は文字入力式。青文字になったフレーズを1行ずつ入力する点に注意。一寸嵌った。
    修了記念品は今にして思えば微妙だったかな。結局リュートをもらったが。
  • ミュージカルストライク(MS)。詠唱技なので詠唱反応するMobには要注意。劣化DSと思っているとちょっと痛い目に。狩りなら素直に弓持つのがBetterかな?打つなら距離を取って、確殺できるように。
  • 寒いジョーク。対人しない自分にはネタスキル?とにかく狩りで効果を期待するとTOMさん来るぞ。
  • おもちゃ工場2F。必要な矢は、風の矢(ハティーべべ対策)。あとは無属性が多いので、鋼鉄の矢が一番リーズナブル。矢を自給するなら、ジャルゴン(→銀の矢50)>手錠(→鋼鉄の矢50)>セルー(→鋼鉄の矢8)の順かな。手錠のほうが売値が若干よい。攻撃力は誤差。
  • ちなみにハンターも作って、こちらは鳥より先に転生。
    ブラゴレをボンバーマンすればいいだけなんで、追い込みは簡単なのは確かだけど。
    最終ステは S:1/A:73/V:2/I:60/D:91/L:28 。INTはこれくらいあれば罠中心でSP切れはまずなし。
完了クエスト
異世界までのソロクエスト

【商人 ⇒ ブラックスミス ⇒ ホワイトスミス
77/48歳(Base/Job、11/06/19現在)
氷D3オンラインによって、無事6人目の発光。
ただこの子は御財布係なんで、できるだけ早くまーちゃんHighを駆け抜けたい。

とかいいながら、ポポリン⇒ウルフ⇒カビ⇒師匠であっという間のWS転職 (゚Д゚;)
いやはや、楽になったもんだねぇ。

備忘録として、D60→A60→S60→L30くらい目安ですごいいい感じで育成できた。
  • ステータス上げはもうこだわってない。STR>DEX>LUK>AGI。将来は製造BS方向か。でもそこまで育てきれないだろうな○| ̄|_
  • 最短露店開設までのスキル取得は、所持限界量増加5プッシュカート3露店開設。Lvが10は要るのか…
  • メマーナイトは金欠プレイヤーには封印技かLv上げの最後の手段。火力最強だからな。
  • 斧の恩恵は、一次職時代は正直、ない。手頃な大型Mobいないし、それ以外では武器補正で短剣のほうが火力出るし。バカ高価いカードで補正するかしないと使えない。
    結論、2HAよりはダマ
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    ラウドボイス
    スキル
    JobLv15〜
    真珠 7 マスターリング、クッキーがドロップ。
    …もはや露店で買うしか方法無いかヽ(`Д´)ノ
    きのこの胞子 50 キノコやスポア系ドロップ。時間かかるが楽勝。
    バナナジュース 1 フェイヨンのジュース交換NPCマルクハンセンに。
    STRの調節次第で効果を実感。SP全く気にならないし、是非取っとけ。
    チェンジ
    カート
    スキル
    JobLv30〜
    木屑 50 エルダーウィロー、ミストなどドロップ。率悪い。
    10 チョンチョン系、ゴブリン系がドロップ。
    …露店で買った方が早いか(´・ω・`)
    獣の皮 20 砂漠の鳥や動物なんかがドロップ。楽勝。
    完全にネタ。だってLV上がんないんだもん。暇でアイテム余ってたら、くらい。
    カート
    レボリューション
    スキル
    JobLv35〜
    べとべとする液体 〜32 ポリン系、プパなどドロップ。楽勝。
    触手 〜6 ヒドラ、マルスなどドロップ。伊豆のドクロ島?
    ブドウジュース 2 フェイヨンのジュース交換NPCマルクハンセンに。
    ハエの羽 〜23 店売り
    〜23 チョンチョン系、ゴブリン系がドロップ。
    …露店で買った方が早いか(´・ω・`)
    実はmobをタゲらないと発動しない。緊急回避には慣れ必要。とはいえ商人花形スキル。
    とりあえずカプラ職員預け。カート引いてたら持っててもOK。
  • メマーナイト考。
    JobLv35を超えたあたりから、転職までの追い込みで、どーしても辛い時期。
    ここで使わずしていつ使う!ってな感じでやってみました。メマー10でSTR50〜60の場合。
    ターゲットは姉貴。+5火海東剣なのでリスク無しで入手できる武器。
    で、姉貴メマー1+通常攻撃1で確殺。メマー1発で沈む場合も。
    1Lv上げるには(Base、Job共)200kzくらいいるんですけど…
  • 武器研究10とったら。
    精錬工の精錬成功率が10%上がるらしい。たとえあのクホグレンでも。
    Lv.1武器なら他職が頼むと+10成功率が4.8%のところ、10.5%になる。
    +10が欲しいLv.1武器の期待値からした調達数は、21本のところが10本になる。
    逆に言えば、BSが装備できる武器防具の過剰生成は安上がりなんだな。つまり、+10マインは安くて+10パイクは高い、っと。

    ちなみに防具過剰精錬では+7成功率が9.6%のところ17.5%(期待値6個)に。+9とかはTOM。

    どうも武器研究とカンカンの相関は無くなった、でFAっぽい。○| ̄|_
  • R化後、ウェポンパーフェクションの重要性が急上昇。正直、盾の存在が軽視されたこともあって、両手斧持っていても十分狩りが成立するようになった。避けBSならソロでも発光が非常に現実的に。
  • Base97時の完成ステ。(装備での補正を除く)
    Str 72
    Agi 71
    Vit 1
    Int 4
    Dex 62
    Luk 55
    …結局半製造になっちゃったわけだが、アイスタイたんとは充分戯れられるので後悔していない。
  • 転生後はOTMがブーストスキルとして超優秀。コストは係るが師匠組み手なら充分お釣がくる。
完了クエスト
異世界までのソロクエスト

【シーフ ⇒ ローグ ⇒ チェイサー
85/50歳(Base/Job、11/04/18現在)
オーラを吹いた地、師匠(スリーパー)マップに帰ってきた。帰ってきた!

うーん、転生して、何か強くなった気がしないよなぁ。(´・ω・`)

三段でも覚えて、パッシブで活きていくかなぁ。

「♪ばには〜ばには〜ゆ〜め〜だーけは〜」(夢色チェイサー)
別にプリザくらいしかメリット無くったって、いいんだ!この新しいグラで
俺はあとン年戦うんだ!
  • とにかく目指すは俺HAEEEEE。よって、初期ステはSTR+9、AGI+9、DEX+9。
  • ノビ時代はもう特に語ること無し。
  • ステ振りはAGIとDEX2極。適当なところまでAGIを振って、DEXを追いつかせるイメージ。
  • STRが9のままなので、ATK値を高めるカードがありがたい。最低、Qウルヴァリンマインゴーシュ。正直一次職の間は、属性武器よりATKアップ。
  • Jobスキルは回避力10ダブルアタック10スティール10インベナム10の順かな。
  • 回避力カンストでFleeが高くなって、木琴装備ができれば、他職同年齢より1ランク上の狩場で育成できる。
    20代でキャラメル平原とか
    30代でエルダの森とか
    40代で兄貴村とか
    50代でコボルド台地とか。
    あと、他職で叩き難いクリーミーとかスタイナーとか(゚Д゚)ウマー。
  • ダブルアタック「チョー気持ちいい」。これだけでシーフ系は10年戦える。
  • 「ライト(チョンチョンC)サンダル」と「マーターの首輪」。安価でDEFとAGI(≒Flee)を上げるに有効。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    石投げ
    スキル
    JobLv15〜
    ガレット 2 ポポリン、雌盗蟲など多数ドロップ。楽勝。
    セルー 2 エギラなど多数ドロップ。Lv上げ時に気がついたら貯まってる。
    まぁ必中50ということで。他のスキル取る時についでに。
    石拾い
    スキル
    JobLv20〜
    熊の足の裏 1 ビッグフットなどドロップ。エルダ−ウィロ−叩く時についでに頂いておく
    ジャルゴン 1 ドロップmob多数も、安心して狩れるのが…。露店も望み薄orz
    ゲフェン南西の商人が売ってるので、1stキャラなら買え。
    カエルの卵 5 ロッダフロッグなどドロップ。楽勝。
    まぁ石投げするなら。他のスキル取る時についでに。
    砂まき
    スキル
    JobLv25〜
    きれいな小石 5 スコーピオンがドロップ。率1%… 500匹狩れとヽ(`Д´)ノ もうね、アホかと。
    くもの糸 1 アルゴスなどドロップ。プロ←↑↑にちょっと顔出して。赤芋注意。
    ミミズの皮 1 ホードなどドロップ。そりゃきれいな小石に比べたら…
    サボテンの針 1 ムカーがドロップ。楽勝。
    取れるかヽ(`Д´)ノ  まぁ気長にLv上げながら。
    バックステップ
    スキル
    JobLv35〜
    バッタの足 20 ロッカー系がドロップ。楽勝。
    実はローグ転職に必須なんだな。実際あると緊急回避に便利だし。
    とりあえずカプラ職員預けかな。
  • ローグ転職記。
    アイテム集めは4パターンあるそうだ(割愛)。原則として買える物は狩るより買え。
    (17種類のアイテムを集めるパターンもあるそうな。引いても泣かない)
    クホ師の血族訪問は時の運。アントニオJr引いても泣かない。実際引いてえらい目に。
    ギルドへの地下通路帰還は、正直運もある。特に深淵騎士の動きとか。死んでもへこたれるな。
  • ローグの醍醐味、スナッチャー。自動スティール+消費SP0なので、盗みのためにローグになった人は是非。
  • 醍醐味その2、クローズコンファイン。射程1のMobを短剣で2マス目からクロコンしてハメる「マスコン」で、さらに・さらに!
  • 転生後は、DEX>=AGIの2極振りで育成。上位2次転職できる55〜60歳で、それぞれ65〜70くらいあれば、
    時計1Fでパンクとデモパン相手にありえないスピードで追い込み可能。
完了クエスト
アマツD、アユタヤD、アユタヤ婚約者(途中)、通行証、歴史学者、
飛行船(追加も)、料理、研究所潜入、生体研究所、アルバイト、
The Sign、ヘリオン(途中)、通行証2部

【マジシャン → ウィザード ⇒ ハイウィザード
84/48歳(Base/Job、11/10/04現在)
転生4人目にして初めて、50で上位転職できました。
というか窓手うますぎ。昔の苦労今いずこ…

AMP覚えたので、ブラゴレに帰ってきた。
でもなんか、AMPしながら殴りに行ってしまう癖がある。はいデスペナデスペナ。

HiWizって、転生しておもむろに強さを感じれる。
その理由の一つがSoPであり、80歳にして持てるようになったSoDなんだけど、
もうなんか別人のような強さだわ。これでR化によって弱体化したってどんだけw
  • QWマインがあれば、正直ノービスも苦じゃない。
  • 初期ステはINT9、AGI9、DEX9。ステ振りはINT一極で。誰が何と言おうと。
  • 転職は正直、記憶に残らないほどまったく苦にならず。運も絡むけど。
  • ファイアーボール(FB)レベル4取ったら、マンドラコラ狩り(プロ→↑)。これだけでマジ前半は通過できる。
  • 詠唱反応。単体対象魔法(FB)では、タゲった相手のみ反応。周りのMobがわらわら寄って来る訳ではない。またファイアウォール(FW)は唱えても反応しない。もちろんMobに当たれば寄って来る。
  • ということで、詠唱反応MobにFW先張りFB1でタゲ取り→FW突っ込み(゚Д゚)ウマー(FW+FBハメ)。
  • FW10あれば詠唱時間も短く、Mobと4〜5セルあれば緊急回避壁にも。不意にMobに追いかけられたら、慌てず少し歩いてFW… って冷静に出来れば苦労ないんだけどね○| ̄|_
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    マジシャン転職はどれに当たるか完全に運。遠出しなくてよいパターン2が出たらラッキー。
    マジシャン
    転職
    パターン1 ゼロピー 2 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    ミルク 1 プロで買うも良し、ゲフェン露店も必ずある。
    綿毛 3 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    フェイヨン水溶液 1 フェイヨン水溶液アルバイトから50zで購入。
    イエロージェムストーン - (準備不要。調合機操作時に選択)
    パターン2 ゼロピー 3 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    ミルク 1 プロで買うも良し、ゲフェン露店も必ずある。
    綿毛 1 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    レッドジェムストーン - (準備不要。調合機操作時に選択)
    パターン3 ゼロピー 6 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    綿毛 1 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    フェイヨン水溶液 1 フェイヨン水溶液アルバイトから50zで購入。
    ブルージェムストーン - (準備不要。調合機操作時に選択)
    パターン4 ゼロピー 2 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    綿毛 3 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    モロク水溶液 1 モロク水溶液アルバイトから50zで購入。
    透明な宝石 - (準備不要。調合機操作時に選択)
    エナジー
    コート
    スキル
    JobLv35〜
    かたい皮 5 ゲフェン周辺で気が付いたら貯まってる系。
    けっこうかたい皮 1 ホルン、キャラメルなどドロップ。
    まぁ見たら持っとくくらいでOK。
    ガラス玉 3 プロンテラプレゼント商人から1400zで購入。
    ダイヤモンド1カラット 1 モロク宝石商人から10000zで購入。
    とりあえずカプラ職員預けかな。
  • ウィザード転職。
    3つのテストを乗り越えなければウィザードになれない。
    ・アイテム集め(JobLv50転職だったため免除)
    ・筆記試験(満点必要。カンペがなければまず通過できない。)
    ・戦闘試験
     水の部屋、土の部屋、火の部屋それぞれのMobを全て倒すことが条件。
     まんべんなくスキルを取っていればそれを活用すればたやすいのかもしれない。が…
     FW中心で大魔法を狙ったスキル取りをしていると、CBやFDがなくって苦しむところ。
     火の部屋でCBやFDがない場合は、SS10があれば全部逃げうちでも何とかなる。
  • 教訓。困ったときのSS10。
  • IWはFWと違って、Mobに廻り込まれる。狭い通路で使うか、足の遅いMobなら向かってくる足元に出して閉じ込めるか(難)。
  • ピンギは90〜、ブラゴレは95〜でわりと現実的な狩場になる。でもコツは無い。死んで「死なない技とタイミング」を覚えるしかないわけで。
  • Base97での完成ステータス。
    S1 A81 V1 I99 D36 L5
    …典型的なAgiソロマジになってしまったな ○| ̄|_
完了クエスト
モロク大魔王(途中)、薬草、武器、飛行船、工場、シドクス、歴史学者

【忍者】
97/63歳(Base/Job、11/10/04現在)
なかなかオーラロードを目指せなかったくノ一たんでしたが
討伐対象に闇ピンギが仲間入りしたので、特化大車輪作って参戦。

ブラゴレでは特化でも3確さえおぼつかないSTRですが、ピンギなら
若1蠍2アナコン1の大車輪でピンギほぼ2確、闇ピンギほぼ4確。

やっとオーラロードにのったくノ一たん、忍者上位職にはなんとか
間に合いそう・・・だが、そもそも来るのか? (´・ω・`)
  • 多分シーフ系と同じ育成なんだろうなと予想。初期ステはSTR+9、AGI+9、DEX+9。
    でもね、今の忍者のトレンドは術忍型でINT棒振りなんだよな・・・_| ̄|○ il||li
  • ノビ時代は(略
  • 忍者ってスパノビと同じ扱いなのね・・・ガンスリンガーは某ゲームのガンナーと同じで、ファンタジー世界を捨てないといけないのは判るんだけど。
  • 忍者転職。一応、手順を箇条書き。なにこのセレブな職┐(´ー`)┌
    • アマツへ行く。
      渡航費が高い(10000z)。
    • Map中央あたりの小屋(質ののれん)がアジト。音楽が変わるのですぐわかる。
      壁抜け出来るところがある(掛け軸のところ)。中に入る。
    • クウガ・ガイがいる。話しかける。クエストを頼まれる。
      アインブロックにいる「野羊」に休戦の手紙を渡しにいく。
      アルベルタ→(船500z)→イズルード→(飛行船1200z)→ジュノー(乗り継ぎ。空港から出るな!)→(飛行船)→アインブロック
    • 中央の見晴台に登る(10z)。青年に話しかける。クエストを頼まれる。
      (サイファー5、プラコン1)
    • アマツに戻る(自動)。クウガに話す。クエストを頼まれる。
      (サイファー5、プラコン1)
    • 転職完了
  • ステ振りでは、STR50は欲しい。でもAGIは狩場を広げるのに有利だし、DEXないとそもそも苦無さえ必中ダメしかでない。投擲はやたらとSP使うのでINTも欲しい・・・ なにこれ ○| ̄|_
    STR50までは、STRとAGIを均等振り、STR達成したら、AGI>DEX振り。INTは6止め(多分苦しむ70歳代で、素INT3あればOK)。
  • 忍者スキル。一応STR重視スキルに片寄せする。
    • 風魔手裏剣ATK900%ってステキ。
    • 投擲練習は風魔手裏剣のため5必須。手裏剣は破壊力微妙。苦無前提の5でOKでは。
    • ということで、投擲5→手裏剣5→苦無5→風魔5が当面の目標値。銭投げはTOMかなぁ
  • 体術スキルでは霞斬り、影斬りが、エフェクト含めていい感じ。影斬りは防御力無視ダメージの可能性もある。風魔持って影斬りハメ、ってのはどうです。空蝉もあると狩りの安定性UP。
  • でも、投擲でスキル狩りするなら、まずは忍法修練(5あればいい)取っとけ。SPR(SP自動回復)あると、効率が全然違う。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    忍者転職 サイファー 10 どうしても1stキャラで、というなら猫マップで決死のポリン叩き。
    ルートしてるのを拾うしか…
    プラコン 2 プパから拾うもよし、精錬所で買うもよし。
    もうこれって他キャラの助けが必須。まぁなんだ、がんがれ。
    風魔手裏剣
    大車輪
    鋼鉄 30 コボルドやらオークやらから拾う?露店で買う?
    柄の紐 100 タムランがDROP。事前クエ要、でもって強い。
    オリデオコン 2 DROP期待するのも何なので、露店で買うべし。
    ほかに40,000z必要。
    風魔手裏剣
    大車輪[4]
    損傷したダイヤモンド 20 どうすんのこれ…
    オリデオコン 2 DROP期待するのも何なので、露店で買うべし。
    風魔手裏剣・大車輪 1 上記参照。
    ほかに40,000z必要。風魔にロマンを感じる人は是非。しかし、露店売りの風魔[4]が安い事実…。
  • 手裏剣、苦無、風魔の違い。
    ・手裏剣:必中ダメージあり(手裏剣ごとに固定)、通常ダメージは武器ATK依存、属性なし
    ・苦無:必中ダメージあり(固定)、通常ダメージは武器ATK依存、属性あり
    ・風魔:詠唱あり、属性あり(もしくはカード)、防御力無視ダメージ
    すなわち、HITが高くなければ格上挑戦もほとんど意味がないことに。
    ・とにかく格上相手(HIT不足)なら手裏剣でちまちま。
    ・命中率100%なら風魔で1〜2確を狙う。但し連打効かない、詠唱長いので相手を選ぶ。
    ・属性依存の大きい敵なら苦無も有効、但し命中率はそれなりに。
完了クエスト
乳搾り、通行証、お薬、毒薬王、薬草、武器、泣いている子供、飛行船(追加も)、
工場、シドクス、研究所潜入、生体研究所、ヘリオン、歴史学者、アルバイト、通行証2部、
フレイヤ神殿、フォビエ、カラス、Z団、スパイ疑惑、The Sign、大統領(1,2部)、MSS、
オーディン神殿、クジラ島、ミハイル、ASS、黒い石、トール火山、基地潜入、アルナベルツ、
名無し島

【アコライト → プリースト】
93/50歳(Base/Job、10/08/31現在)
「アマツ畳オンラインやってる頃は、正直御荷物で、稼働率は最下位。
そんなプリ♂がアヌビスたんと出会って運命が大きく変わり始めた…!」

しかし、R化とともにTUプリには再び受難が。
アヌビス様はクルセに食い物にっ… ○| ̄|_

ME型に振りなおして、GDB3とかニブルとかのほうがいいのかなぁ
  • アコきゅんは何といっても支援型!たとえPTもGvもしなくてもw
    ということで初期ステはINT+9、AGI+9、VIT+9。
    育成方針は当面INT一本、完成形はINT>VIT=AGIを夢見て。 ってやっぱりソロ志向ぢゃねーか
  • ノビ時(略
  • 転職。「欧米か」w。いや、あまりにも入信が簡単すぎて・・・ 海外の大学ってそうだよね
    多分「行きはよいよい帰りは・・・」と邪推。
    ちなみに巡礼はモロクコースですた。カプラ転送一発。
    注意!巡礼の復路で蝶の羽を使うと、訪問者の元へ戻されます。無駄。
  • アコは転職直後から育成指向のクエストあり。すっごい便利。
    このクエストのおかげでJobLv15〜18くらいまでは迷わず育成。
    なんでここまで手取り足取りかな、っと。弓職の苦労が偲ばれる・・・( ゚д゚)
  • スキル取得。必要なものが多すぎて困る。育成は計画的に。アコスキル取得目標はこう。
    ヒール10DP5ブレス1速度増加1ルアフ1テレポ2ポタ4ニュマ1
    (ブレス10|速度増加10)→エンジェ2デモベ3聖水1
    ・・・ぉぃぉぃ、50転職前提ですかorz
  • あると便利な「超強いスタナー」。アコ系専用武器であるばかりか、脅威のスタン率。
    殴っている最中でも「ピヨり→ヒール」で無尽蔵の体力。格上にでも最低40ダメ保証。
    いや、もう手放せませんぜ。
  • ニューマを取ったら、アコの聖地、アマツ畳ダンジョンへ。
    クエスト前提のダンジョンだが、クエスト自体はお遣い中心。
    (アマツフィールドの祠到達の敷居は高いが、テレポ連発で何とかなる)
    通行手形が貰えれば、あとはまったり銃奇兵狩り。 ・・・カブキが出ても泣かない心は忘れずに。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    ホーリーライト
    スキル
    JobLv30〜
    オパール 1 ゾンビ系からDropはするものの…
    ま、アコは当面、ヒール砲で不死を狩るしかない訳で
    クリスタルブルー 1 無難なのは黒いキノコ。必死狩りでなんとか。
    そこまでしなくても気がついたら一つくらいは・・・
    ロザリー 1 プロ大聖堂で店売り。15000z
完了クエスト
アコライト教育、アマツ通行証、及び異世界までのソロクエスト

【スーパーノービス】
99/99歳(Base/Job、11/10/04現在)
ついに発光。まぁスパセルだの、討伐クエストだの、
発光してくだちいおながいしまつ、状態だったからねぇ。

氷D3Fでアイスタイたんを相手するときは、さすがにHP増加大とサラマイン
飲みまくりだったけど、発光したんでHPにはやっと余裕が。

今では売り子生活に戻りながら、伊豆4F無双&カード狙いの日々(`・ω・´)
  • 早い話が器用貧乏。で、腕力勝負だとどうしても他職と差が出るので、INT系を志望。初期ステはINT+9、AGI+9、DEX+9。
  • さすがに8キャラめになるとノビでも迷わない。とはいえ、それはせいぜいBaseLv20くらいまで。
  • 特にINT志望なら、Lv35以降が苦行。
  • 一応、INT型として、通った狩場をc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
    • 〜BaseLv25 ポポリン主食。超強い武器で40ダメ確保すれば、事故死は減る。
    • 〜BaseLv30 何とかしてインベナムクリップを手に入れよう。で、動物や昆虫にインベ連打。
              殴るよりダメージ大きく、ディレイがないから安全。ホルンとか狙い目かな。
    • 〜BaseLv35 ポイズンスポア主食。回復剤を散財してでもひたすら殴る。つらい時期。
    • 転職まで アイン↓でメタリン狩り。3マス離れてインベ→死んだふり→インベ・・・。
            タゲが外れるので、周りに人がいないのを確認して。
            連打すると「カウンター→メマー」で詰むことが多い。できるだけ殴らせずに勝つ。
  • INT型スパノビになったら、まずヒール1。次にFW(10推奨)セット。これでいきなりマジ並に強くなれる。
    FWがそこそこになったら、どせいさん狩りでサクサクLvがあがる。
  • スパノビには来世(転生)がないので、惜しみなくクエストを活用する。詳細は後述。Lv70まではサクサク。
  • R化前にアヌビスオンラインやっていたころの装備。MHPとMSPを最大値に持っていくのが一番安定した。
     頭:ワイズ天使 (アリア天使もアリなんだろうけど…)<BR>
     鎧:闇天使<BR>
     武器:ダブルバイタル催眠術師<BR>
     盾:リジッド天使<BR>
     肩:木琴天使<BR>
     靴:ソヒー天使<BR>
     アクセ:ルードSBP+キューブQPR<BR>
    アヌビス避けるだけのFleeとスキル攻撃無効化の婆鎧だけは必須だが、
    これだけあればピラB3で驚かれながらもソロ可能。BOSS以外全部食えるぜヒィーハァー!
    それでもSBだけは即死するので勘弁な! ○| ̄|_
    ちなみにスキルでは速度切って(1)ブレス10に。INTボーナスの恩恵は大きい。
  • 追い込みは氷D3Fでアイスタイタン。
    頭がスパセルになったので天使セットが崩れてしまう。そこで、盾をゴキ卵ノビ盾に、肩を木琴ノビマントに変更。
    もちろん服はアンフロ刺し。HP増加ポーションは心の安らぎ。
  • とりあえずクエストに要るアイテム。
    スーパーノービス
    転職
    べとべとする液体 30 ポポリンなどDrop。まぁ楽勝。
    古木の露 30 ウィロー系Drop。他キャラがいれば楽勝。別にウィローしか狩れなくてもそれなりに落ちるので無問題。
    転職NPC曰く、「ありがちなアイテム」だそうだ。これがゼロピー1000個とかだったらマゾいかな
完了クエスト
通行証、泣いている子供、乳搾り、フィゲルの薬、龍の城の薬、飛行船(前後半)、フィゲルの武器、
工場、シドクス、生体研究所潜入、生体研究所、ヘリオン、歴史学者、想い出の木、アルバイト、
通行証2部、フレイヤ神殿、フォビエ、カラス、Z団、スパイ疑惑、The Sign、大統領(2部も)、
MSS、オーディン神殿、クジラ島、ミハイル、ASS、黒い石、トール火山、基地潜入、アルナベルツ

【テコンキッド → ソウルリンカー】
92/50歳(Base/Job、10/08/31現在)
カウンターダガー使ったクリリンカーが、急に日の目を見る日がやってきた!

しかもメインの師匠が軟体化、経験値アップ、お邪魔なデモパンはさらに
師匠を上回る経験値と、殴りリンカーこの世の春状態(`・ω・´)

こいつ、一生スパノビ娘の下僕と思っていたのになぁ。
  • はい、スパノビ娘の下僕です(魂付与係)。とはいえ、しっかり金策できるように狩りステもある程度。ということで、STR-AGI系を志望。初期ステはSTR+9、AGI+9、DEX+9。
  • といいながら、スパートあり、暖かい風あり、カアヒあり、ノピティギありと、狩では反則的な効率をたたき出す。
  • しかし、殲滅力が無いので背伸び狩りは絶望的。
  • エスカ3使って錐狩りって有効なのだろうか(STR型なので)。ちょっとやってみたい。
完了クエスト
異世界までのソロクエスト

【交換アイテム系】
  • とはいえほとんどクエストだなこれ。初心者ではなかなか手出しできねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
    できることからこつこつと。
  • ジュースはプロンテラ中央東側の宿屋2F母子(肉は見せるだけでやらない)→フェイヨン北端の長屋(飲食店?)の奥マルクハンセン。以降はハンセンに会うだけで、果物系と空きビンを持っていくと作ってくれる。価値があるのはバナナJとブドウJ。
    フェイヨンパッチ実装によりマルクハンセンの居場所が変わりました。
  • ポーションはアルベルタ南西の商人ギルドにいる薬師じいさん。事前イベントなし。ハーブ系と空きビンを持っていくと作ってくれる。ハーブは1瓶作るのに複数いる。価値があるのは黄色と青(と白→出ねぇ)。緑はポーションにすると状態変化の対応が増えるので自分用に作っとけ。
  • その他交換アイテム系。
    スマイル
    マスク
    DEF+1
    重量10
    スロット0
    各町にNPCが
    ゼロピー 10 気が付いたら貯まってる系。
    綿毛 10 ファブルなどドロップ。その気になれば。
    クローバー 10 ルナティックなどドロップ。楽勝。
    The signクエストで必須になるけど、それはずっと先。倉庫のこやし。
    ともあれ、作っといて損はない。
    チューリップ
    ヘアピン
    DEF+1
    重量10
    スロット0
    ゲフェンNPC
    スマイルマスク 1 上記参照。
    赤色の染料 1 染料交換クエスト必要。
    クエスト後モロクで交換
    キノコ
    ヘアバンド
    DEF+2
    重量10
    スロット0
    ゲフェンNPC
    きのこの胞子 300 きのこ各種やスポアやらDROP。
    ワムテの森でパイク狙ってると、
    気がついたら貯まってる系。
    ヘッドフォン DEF+3
    呪い耐性+10%
    重量20
    スロット0
    ゲフェンNPC
    鋼鉄 40 コボルドなどDROP。まぁ気長に
    オリデオコン 1 露店で買ったほうが早いかな。高いけど
    アルコール 1 キノコ狩ってると運がよければ。
    石炭 1 ミョルニョール廃鉱でうろうろしてれば
    DEF+3
    AGI+1
    重量30
    スロット0
    アルデバランNPC
    木屑 120 ウィロー系、天下大将軍などDROP。
    エルダーウィローはLv上げの定番なので
    心に留めて集めとくとか。
    他に代金10,000z必要。駆け出し忍者によく似合う。
    コック帽 DEF+1
    DEX+1
    重量30
    スロット0
    ルティエNPC
    白色の染料 1 モロクで交換クエ。染料クエはしてて損無し。
    ひとくちケーキ 120 ミストケースがドロップ。結構必死狩り。
    やわらかな毛 330 ルナティックなどドロップ。
    しかしこの数は「イヤミか」としか…
    ドラゴンの鱗 450 空プティットがドロップ。ヽ(`Д´)ノ ウガァ
    料理クエストで必須。露店のを買ったほうが…。なんだけど、最近は出薄。
    アイテムが貯まったら暇つぶしに作ってみてもいいかも。

【経験値クエスト考察】

コンセプト:「Lv50〜がタルー。JOBはお察しでいいので、経験値ほしぃ」
そんなあなたに。経験値クエストをはしごしてのBase80までの促成栽培プログラム、用意しますた。

注意! ここでの経験値は基本的にBaseのみの獲得で、JOB経験値が獲得できるクエストは
注釈分のみです。
開始レベルに満たないLvのときは、あきらめて狩で経験値を補填しましょう。
後回しすることで獲得経験値が増えるクエストもあります。ご利用は計画的に。
各クエストの進め方は、もののサイトを参考してくださいまし。

通行証(前半)リヒタルゼン、ジュノー

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
50 52手前 ★★ 1時間
文字入力が必要。入力する文字はもののサイトに載っているので、Shift+Insertキーによるペースト入力に慣れておこう。

通行証(後半)リヒタルゼン

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
52 54手前 ナイフ[3]、通行証が手に入る
結構後味悪い・・・
※ ここで手に入るナイフをNPCに売らずに持っておくと、通行証2部でそのまま使える

乳搾りフィゲル

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
54 54中途 15分 レイピア[2]、
スピードアップポーション3×α
× フルーツミックス3
が手に入る
レイピアはプロ武器屋で事前に購入を忘れない。
牛の歌、最後の6行目が違っているときに何て入力すればよいかが謎。コレに当った時の成功率0% orz

フィゲルの薬草フィゲル

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
54中途 55手前 15分 白ポーション1 × 古く青い箱が手に入る
おバカクエスト。特にどうということは無いが、足の遅い商人はカートを外しておいたほうが。
※ ここは泣いている子供でも同じ経験値。蒸しガニが容易に手に入るならそちらの方が楽。
※ フィゲルに来たら南行き通り西側のパーティグッズ商人から花火を買っておくと、フレイヤ神殿が楽。

フレイヤ神殿フレイヤ神殿、ラヘル

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
55手前 56手前 花火20 ×
戦闘なしでクリアできるので特になんと言うことは無い。

通行証2部(乗り越えられなかった運命)ラヘル、リヒタルゼン

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
56 58手前 30分 ナイフ[3] 通行証クエストでナイフ[3]を
入手していることが前提
通行証の後味の悪さを増幅する鬱シナリオ… すくわれねぇやつ

武器(前半)アインブロック、フィゲル、リヒタルゼン

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
58 60手前 ★★ 1時間 赤ハーブ1、緑ハーブ1、
白ハーブ1、青ハーブ1、
黄ハーブ1、ブリガン5、
サイファー5、石炭5、
固い皮20、ディトリミン3、
まだ熟してないリンゴ1
× 薬草クエストクリアが前提
必要アイテムのハードルがちょっと高い。特にディトリミン。未熟リンゴや石炭とともに、早くからDropをガメておく必要あり。

飛行船船内 → シドクスアインブロック、飛行船内

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
60 ★★★ 30分
(アイテムあれば)
トゲの実2、暗黒の意志2 × Job経験値10k
61手前 1時間 リンゴ100×α
(博打分必要)
工場クエストクリアが前提
Job経験値80k〜

※このとき、飛行船追加クエストの飛行船内部分をアインの研究所手前まで進めておく

ひとえに難易度を高くしているのは必要アイテム。ここ(飛行船内)でしか時間湧きしない(しかも出現しないときもある)Mobを待つのがタリー。しかもこのLvで迎え撃つにはかなり厄介な相手。
シドクス自体は行き来するだけだが、前提の工場クエストに必要なアイテムが問題。古い鉄板ってあーた・・・
たまーに露店で売っていることもあるが、最低アインダンジョンに潜れるだけのLvがある仲間必須。

フォビエ探索ラヘル、氷の神殿前

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
61 63手前 30分 × フレイヤ神殿クリアが前提
古い紫色の箱が手に入る
氷の神殿前にどーやって行くかだけが問題。
ダンジョン転送サービスがあれば利用すれば一発、ネカフェで特典サービスをうけて移動するのも一興。

武器(後半)アインブロック → 飛行船追加アインブロック

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
63 66手前 ★★ 1時間 × Job経験値400k
赤ポーション2が手に入る
頭の体操です。がんばって。

ヘリオンミッドガルド各地

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
66 68手前 ★★★★★ 1時間
(アイテムあれば)
ブルージェムストーン1
(ヘリオンの目1)
× 古く青い箱1、
ナイルローズ[1]1
が手に入る
えー、ヘリオンの目が露店で手に入るなら楽勝。もちろんそれなりの値はするが。さすればGDB4に飛ばされたあとすぐに蝶で脱出すればOK。
この難易度は自力でヘリオンを何とかする人用。・・・ま、がんがれ。ソロではお察し。

歴史学者ミッドガルド各地

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
68 70手前 2〜3時間 緑ポーション1、イエロージェムストーン1 ×
完全なお遣いクエスト。
アサギルドまで行く必要があるが、さすがにこのレベルならアクティブMobも余裕と思われ。

アルバイトリヒタルゼン⇔飛行船⇔イズルード

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
70 71手前 1時間 ×
チンピラと戦闘しなくても、戦闘して死んでもクリア可能。
余裕こいて勝負したら、2人のときは楽勝だったが、3人のときはリンクされて南無。
VIT系なら余裕か。AGI系なら相手にしないほうが。得られるものも少ないし。

しかし、リヒのクエストはどれも後味が悪いのぅ。
「貴様などクビだ!」→直後→パラパパッパパー(LvUP) ・・・ (´・ω・`)

モンスターサイドストーリーゲフェン⇔ミッドガルド各地

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
71 73手前 ★★★ 4時間〜 別掲 × スモールブックペンダント[1]
が手に入る
【必要アイテム】
第1話
ミルク1、綿毛5、スケルボーン5、赤ハーブ5、黄ハーブ5
第4話
オリデオコンの金槌1(+α) ※グラス[0]があるとミニゲームが有利
第6話
おいしい魚1、空きビン1、バナナ1、リンゴ1、緑ハーブ1
期間限定クエが晴れて昇格。
各話にミニゲームが用意されていて、思わぬ苦戦を強いられるかも。
6話ではニブル闊歩が必要(ウンバラは通らなくても直接往来可)。このレベルで何とか、かな。
しかし、その長さに見合ったイイ話だと思われ。経験値もSign以外では最強だし。

研究所潜入、生体研究所リヒタルゼン

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
73 73中途 ★★★★ 2時間 ゼロピー20(研究所潜入)
スピングラス1、白ひげ1、
研究所の通行パス1、
囚人の腕輪1、ガラス玉1、
聖水5、花たば1
(生体研究所)
古い紫色の箱1、
速度変化ポーション10個
が手に入る
Job経験値300k〜
このレベルで生体ダンジョンを闊歩しろってかー!!・・・まぁ間違いなく氏ねる。
クエスト増加により、より経験値をもらえるBaseLv70以降がコストパフォーマンスが良い。
もちろんデスペナ付きなので、周到な準備と覚悟をお忘れなく。
ま、高レベルキャラで通路を露払いしてもらって、素早く呪われてもらう ってのがセオリー かな?
ちなみに呪われる場所まではダンジョン入り口からまっすぐ下へ突っ切ればOK。

聖域ラヘル・フレイヤ神殿

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
73中途 74 ★★★ 30分 氷の心臓40 × フォビエ探索、フレイヤ神殿
クリアが前提
Job経験値600k
氷の心臓集めはなかなか困難…なんだけど、プロ露店に多数なので買ったほうが楽。
神殿内部で敵にあったら逃げたほうが無難。ハエやテレポよりは馬牌や速度P?。露払いできるキャラがいれば楽。

運命のカラスモロク(ピラミッド前)、プロンテラ、ジュノー

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
74 74中途 ★★ 1時間 × 古い紫色の箱が手に入る
Job経験値900k
カビMAP(とその経路)のMOBをどーやってあしらうかだけが問題。
WP近くまでハエかテレポで、あとはMOBぶっちぎりで、足の遅いまーちゃん以外は大丈夫。

Job経験値を半端なくもらえるようにするためには、Job高レベルでやったほうが。

Z団プロンテラ、ファロス灯台(ローグギルド)、モロク(ピラミッド前)、フェイヨン

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
74中途 75 ★★★ 1時間
(アイテムあれば)
モロク果実酒5、火種20、
アルコール2、マッチ1、
燃えている心臓10
×
この必要アイテムを揃えることさえ出来れば…といいたいところだが(露店でも品薄)。
銃奇兵、スケルプリズナーにガチ勝たないといけない。とはいえ、
火(聖)武器持てる高火力キャラなら無問題、高AGI系でも戦力分散させれば何とか。
じゃぁプリは… あっそうか!ヒール砲があるじゃん!

スパイ疑惑プロンテラ、モロク(ピラミッド前)、コモド

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
75 75中途 1時間 サルの尻尾炒め1、
バイオリン[3]、500,000z
× 古く青い箱、宝石箱
が手に入る
最大の問題は軍資金がいること。何このセレブクエスト
サルの尻尾炒めは最近露店にも出回っているので、料理できない人はやっぱり散財。

大統領リヒタルゼン、ジュノー

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
75中途 76越え ★★★★ 1時間 スピングラス1、白ひげ1、
研究所の通行パス1、
囚人の腕輪10、研究記録10
× 研究所潜入、シドクス
クエストクリアが前提
古い紫色の箱が手に入る
今度は生体ダンジョンB2ですってよ奥さん!
テレクリとハイドクリがあれば、飛んで隠れて、でダンジョンパートはやり過ごせる。
とはいえ難関クエストであることは疑いようも無いわけで。

・・・なにこの消化不良な結末。クエスト2部やれってか・・・

オーディン神殿発掘団フィゲル、モロク(南F)

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
76 76中途 ★★★★★ 1時間〜 闇のルーン5 × 古く青い箱が手に入る
闇のルーンは露店売りが多いので、まぁ何とかなるとはいえ
あとはオーディン神殿闊歩・・・なんだけど、もうね、アフォかと。
もちろんテレクリ必須。ここではハイドは意味なし。
転ばずに神殿地下に辿り着けることはほぼ奇跡かも!

傭兵たちの反乱(大統領2部)フィゲル、リヒタルゼン、ジュノー

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
76中途 77中途 ★★★★ 1.5時間 スピングラス1、白ひげ1、
ヴァーミリオン・ザ・ビーチ
またはトロピカル・ソグラト
× 大統領、生体研究所、
オーディン神殿クリア
が前提
古い紫色の箱が手に入る
オーディン神殿に比べれば、もはや生体D2もぬるく感じてしまう不思議。
例によってテレクリとハイドクリ必須。

珍しく一応希望を持たせたラストになっているが、やっぱり●●●●●●が●●●●んだろうな

クジラ島を訪ねてモスコビア

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
77中途 77後半 ★★ 1時間 謎のチャック10、チューブ5、
錆びたネジ10、ジュビリー10、
ラッコの毛皮10、丸太30、
丈夫な蔓20、山羊の角20
× グスリが手に入る
(アクセサリー)
アイテム集めがちょっと骨だが、あとは強制戦闘でオボンヌを倒せれば。

グスリって鳥が装備したら何かBONUSがあるとかだったら燃えるのに・・・

アカデミーシークレットストーリー冒険者アカデミー⇔各地

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
77後半 78超え ★★★★ 4時間 ゼロピー5、空きビン1、
べとべとする液体5
× MSSの続編的位置
クイールペンリング[1]
が手に入る
アカデミークエストの続きと思って手をつけると、第1話でいきなり監獄に連れて行かれて
泣きを見る。
2話ではアビスレイク前、最終話にはオーディン神殿2が待ち構える。
(オーディン神殿へはフィゲル桟橋でフラグ立てた後、ネカフェで転送サービス頼んで
 神殿マップ3に飛ばされるとちょっとだけ事故死とコストは減る)
しかし。   ぃゃ、あえてここでは語るまい。10回やって10回泣け。

癌呆、お願いだからこのライターさんを末永く大事にね・・・ (_o_)

泣き虫のミハイルモスコビア

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
78前半 78中途 ★★★ 1時間 乳鉢1 × グスリがないと
入場不可
他に6,000z必要
マブカがいる!
ASSやったあとでこのクエすると、何か微笑ましくなる。
とはいえ、AGI先行でないと、ダンジョン闊歩は危険を伴う。要注意。

黒い石ベインス

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
78中途 78中途 ★★★ 30分 鋼鉄5、食人植物の根5、
氷の心臓2
× エルニウム3
が手に入る
…正直、フィールドマップの過酷さに比べて経験値のショボイこと。
まぁ、このあと続くトール火山の助走として、折角ベインスにいるので
ついでにやっとけば、程度にどうぞ。

トール火山の秘密ベインス⇔トール火山

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
78中途 79 ★★★★★ 1.5時間 黄ポーション2、化け物のエサ5、
まだ熟していないリンゴ1、
鋼鉄1(消費されない)、
空きビン6、ミルク10〜、
ゼロピー50〜、緑ハーブ100〜
× 聖域クリアが前提
古い紫色の箱
が手に入る
Job経験値700k
でましたトール火山。
大前提、火属性鎧は必須。スパノビは仕方が無いのでパサナc買って天使の加護に
つけるくらいしか。その他職の為にはs0ルシウスなんかどうです。
しかし、それで耐えられるのはせいぜいインプとカホ程度。ガーディアンとかもうねwww
大前提2、(少なくとも1Fは)ハエ移動。WP見えてても、MOBがいたらあきらめろ。
ありえない射程で即死ダメージ食らうから。

しかし、このクエストに殺意を覚えるのは何といっても「ラクダの花子」w
あー、FWで焼いてもいいですか?
… まぁ必要アイテムとして、ミルク60、ゼロピー300、緑ハーブは600あったほうがいい。

基地(トール火山)潜入ラヘル、ベインス、トール火山

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
79 79中途 ★★★★★ 30分〜 × トール火山クリアが前提
ランダムで消費アイテム
が手に入る
先のトール火山で場慣れしておけば、死亡確率は下がる。
今度はトール火山往路1回だけでいいし。
それでも屈指の難易度であることには変わりないが。

血枝なんて本当に出るの?

アルナベルツ教国の平和ラヘル

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
79中途 80超え ★★★ 1時間 サードオニキス1 × 基地潜入クリアが前提
これはあれだよな、トール火山よくぞ踏破出来ましたボーナスステージ、ってことで。
途中のBOSSいるかもしれないフィールド闊歩以外、特に問題なし。

なんだけど、サードオニキスってどこで手に入れるの・・・
 えっ BOSS以外ではシーオッターっすか、それも0.5%!? orz
ログ娘さんおねがいします・・・

【番外】名も無き島入場プロンテラ、ラヘル、ベインス、名も無き島

開始Lv 到達Lv 難易度 所要時間 必要アイテム 後回し その他
★×∞ 2時間 × 歴史学者、トール火山
クリアが前提
このクエストを経験値目的でやってはいけない。
誰か、MEかTU使えるプリさんを捕まえて、物見遊山で一緒にやってもらいましょう。

修道院内のBGM、個人的には傑作だと思っている。
これを聞けるのが、ココ(とASS)だけなんだよね・・・ わざわざBGM聴きに名無しには来れんorz

あとは 王位継承、氷のネックレス、不運のエメラルドなど。
キルハイル、神器、モロク討伐なんかはパーティプレイ前提なので含みません。
The Signはちょっと別格。BaseLv.85くらいからみっちりやりこむのがいいでしょう。


【その他らくがき】
  • 1dayチケットの有効利用。
    実は登録した日の翌日24時まで(最低)有効。現バージョンでは新垢限定の1日無料IDがついているので、初日(1日無料ID)→2日目→3日目(1dayID)→4日目まで使える
  • RAG.Dマップには無いが、砂漠ペコペコの谷の東北東からフェイヨンの武器屋敷の前まで、GvGマップを通ってショートカットできる。
  • ポリンを使ったノービスキャラへのアイテム渡し。
    人気の居ないポリン出現マップで、アイテム持ってるキャラとノービスを同位置に置く。
    アイテム持ってるキャラが渡したいアイテムを捨てる→ポリンがルートして食う→見届けてプレイヤーセレクト→すぐさま食ったポリンを追いかけて殺す→ドロップアイテム拾う(゚Д゚)ウマー。
    ノービスは一番安いナイフぐらいは持っておこう。あと、捨てるアイテムが装備品の場合、鑑定済のアイテムはポリンが食って再ドロップしても鑑定済になっている。拡大鏡は不要。
  • STRは10止め。
    INTは6止め。
    DEXは5止め。
    LUKは5止め。
    AGIとVITは余りポイントあるだけ。
  • 狩場情報。特に1次職でサクサク狩れるところ。
    • 地下水道D
      剣士御用達。中ゴキ通常攻撃で1確になれば(゚Д゚)ウマー。あえて群れさせてMBもGood。
      同様にCRが使える商人もOK。弓手はASが…(´・ω・`)
      DROPは質より量。レアは望めない。
    • 蟻の巣
      地下水道に同じく、蟻の卵をどれだけ効率的に潰せるかが勝負。剣士、商人やや有利。
      マヤーが出たらご臨終…
      狙うは蟻カードと空きビン。そう割り切ったほうが。
    • フェイヨンD
      弓手は銀の矢を使って早くから挑戦できる。弓手とアコ系の天国か。
    • バイラン島D(伊豆D)
      全体に固いMob。風属性の武器を持っているかが勝負。剣士はバッシュ連打、弓手はDSで。
      商人は火力が足りないので、相当の被弾覚悟。
      レアの夢は見れる。B2までは移動アクティブ居ないのでマターリできる。
    • フェイヨンツアー(と勝手に命名)。
      フェイヨン発⇒赤ウィロ叩き(フェイヨン↓→)⇒ワムテの森(アルベルタ←↓)⇒狼の森(フェイヨン↓↓)⇒フェイヨン着。
      もっぱらDROP期待のツアー。大抵どっかで(゚Д゚)ウマーなDROPが出る(古木の枝、s4パイク、s4カタナ、sメントル、各種カード)。
      総行程1.5h程度。出ないときはスパッと諦めも肝心。
      とにかく手数が多いので剣士向け。アチャは矢代もそれなりにかかる。商人ははじめのエルダーウィローがつらいな。
    • ミョルニョールツアー
      プロ西⇔山脈登山口(プロ←↑)⇔蜂平原(プロ←←↑)⇔毒茸湖(ゲフェン↑→→)⇔キャラメル平原(ゲフェン↑→)⇔ゲフェン北口⇔ゲフェン。
      フェイヨンツアーよりは効率悪いが、DROP期待の夢は見れる(s4マインゴーシュ、s4パイク、sロングコート、sガード、各種カード)。片道1.5h程度。
      弓手御用達。BOTシーフ系も多い。横殴り(するのもされるのも)注意。


【便利サイト】
RAG.D Project
マップとモンスター、アイテムはここで。
ROratorio
RO計算機。ステータスシミュとかMob確殺計算に重宝。あ、クホグレン計算機も。
弓手Wiki
アーチャー系のTips満載。しかし鳥さん狙いの私はいつか卒業か。
ダンサーバードwiki
鳥になったし。
騎士スレテンプレ
ナイトを目指すあなたの、私のテンプレサイト。
BS-Template
BSって受難の時期だね。
ろ。
商人必携のリサーチ機関。ちょっと値引いて市場感を捉えるのがいいみたい。
ローグテンプレ
…なんでローグなのかはひ・み・つ。シーフ時代の攻略情報も。
マジスレテンプレ
…まー、まー、まーじれんじゃー。
NinjaTemplete
まだ情報が確立していない職でござる。Shinobiとは耐える事でござる。ニンニン
アコライト・プリーストWiki
アコ育成はあまり迷うところないけど。一応。
ROクエスト案内所
クエストの解き方はこちらをご参照ください。
 (c)2004-2007 master@takapilord.org